翻訳と辞書
Words near each other
・ 山崎澪
・ 山崎為徳
・ 山崎烝
・ 山崎照朝
・ 山崎燿
・ 山崎爲徳
・ 山崎片家
・ 山崎猛
・ 山崎猛 (俳優)
・ 山崎猛 (彫刻家)
山崎猛 (政治家)
・ 山崎珠美
・ 山崎理
・ 山崎理恵子
・ 山崎甚五郎
・ 山崎産業
・ 山崎町
・ 山崎町 (兵庫県)
・ 山崎町 (町田市)
・ 山崎町 おとなの時間


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

山崎猛 (政治家) : ミニ英和和英辞書
山崎猛 (政治家)[やまざき たけし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [みさき]
 (n) cape (on coast)
: [せい, まつりごと]
 【名詞】 1. rule 2. government 
政治 : [せいじ]
 【名詞】 1. politics 2. government 
政治家 : [せいじか]
 【名詞】 1. politician 2. statesman 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

山崎猛 (政治家) : ウィキペディア日本語版
山崎猛 (政治家)[やまざき たけし]

山崎 猛(やまざき たけし、1886年(明治19年)6月15日 - 1957年(昭和32年)12月27日)は、日本政治家
衆議院議長(第38代)・運輸大臣などを務めた。
== 概要 ==
茨城県水戸市出身。旧制第一高等学校を中退した後、代用教員から徳富蘇峰の招きで京城日報の記者に。更に大連へ移って満州日報社長を務める。
1920年の総選挙立憲政友会公認で総選挙に出馬し初当選、以後衆院議員を10期務め廣田内閣では農林政務次官に就任。戦後の1946年には、旧憲法下では最後の衆議院議長を務めている。この間1923年から1年間水戸市長も兼任している。
戦後は日本自由党を経て1948年民主自由党幹事長となるが、芦田内閣昭和電工事件から総辞職するとGHQ民政局の打診を受けて山口喜久一郎星島二郎など党反主流派から首相就任を求められる。しかし松野鶴平の意を受けた政友会時代からの同僚議員だった益谷秀次林譲治から説得を受ける格好で自ら議員を辞職、首相就任を固辞する格好になった(山崎首班工作事件)。このため翌年の総選挙で国政復帰すると、選挙を受けて成立した第3次吉田内閣運輸大臣1951年には第3次吉田第3次改造内閣で経済審議庁長官にそれぞれ起用されている。










抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山崎猛 (政治家)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.